ジョージア(トビリシ、カズベキ、メスティア、クタイシ)

エリア・国中央アジア (ジョージア)
宿泊地(宿)バクー→トビリシ (夜行バス)
日付2019/04/28(金) (3日目/11日間)
旅行者

HOME | 概要 北京 バクー バクー→トビリシ カズベキ トビリシ→ズグディディ メスティア クタイシ トビリシ アブダビ→北京 ソウル 東京

バクー駅

今日夜発の夜行列車のチケットを取ろうと思ったけど、満席で取れなかったので、夜行バスでトビリシ行くことに。それまでバクー市内をブラブラ予定。

駅の中。

バクー旧市街へ

駅から歩いて、バクーの旧市街へ。遠くに、フレイム・ワターが見える。

乙女の塔

壁に囲まれた城塞都市バクーの旧市街の象徴的な建物。
12世紀に建てられた見張り塔で、望まない結婚を迫られた王女がこの塔からカスピ海に身を投げたという伝説が名前の由来となっている。

帰りは、地下鉄で

地下鉄で、宿に戻る。

バスターミナル

トビリシ行きの夜行バスチケットを購入。15AZN×2名。荷物代が1.5AZN。21時発、23時発、23時50分発の3本。8時間。

ファンタ0.8AZN。クレープ2.6AZN。

本日、F1の開催日で、道路があちこち通行止めになっている。

フレイム・タワー

バクーのシンボル。

殉教記念碑

記念碑では消えることのない火が絶えず燃え続けている。ここから見える景色も綺麗で、カスピ海のほぼ全体を見ることができる。

バクーからトビリシへ

21時のバスで出発。バクーは人が親切で、非常に綺麗。思っていた以上にいい街だった。

HOME | 概要 北京 バクー バクー→トビリシ カズベキ トビリシ→ズグディディ メスティア クタイシ トビリシ アブダビ→北京 ソウル 東京

コメント

お名前:
0文字(最大100文字)半角英数字だけの投稿は出来ません。

関連旅行記録

  • ウズベキスタン

    旅友がうちに泊まりに来たときに、みんなが面白いというもんだから、ウズベキスタン行きのチケットをチェックしてみると、それほど高くなかったので即決。確かに、良かった。気候も、人も、遺跡も、景色も、食事も。...

    2013/04/27~2013/05/07
^