エリア | 東南アジア |
---|---|
国 | インドネシア |
期間 | 2013/08/28(水)~2013/09/04(水) (8日間) |
お気に入り度(5段階評価) | 未評価 |
旅行者 |

スラウェシ島。旅行先として馴染みのない島だが、だからあえて選択。スラウェシ島ではタナトラジャとマナドが2大観光スポット。その中でトンコナンと呼ばれる屋根の両端が反り上がった独特な形状の家があり、ランブ・ソロと呼ばれる水牛や豚を生贄にする葬儀が行われ、秘境的なイメージがあるタナトラジャに興味を惹かれた。
水牛の生贄の儀式では、目の前で8頭の水牛が次々と血まみれになって倒れていくのを見てショッキングな体験なのだが、割と冷静に目を背けることなく見られた。埋葬された死者の棺桶や骸骨が転がっている洞窟にも入り、これも気持ちのいいものでは決してないが、恐怖を感じることは意外にもなかった。小さい頃はお化けや幽霊が怖かったが、いつの間にかに死に対してドライな感覚が身に付いたようだ。ちなみに小さい頃は極度の高所恐怖症だったが、これも今は解消されている。
楽しい思い出としては、マカレの町でのパレード見学と子供達との交流。天気が良ければトレッキングに行っていたところだが、天気が悪かったことが今回は幸いした。行き当たりばったりというよりは、あらかじめ本やインターネットで現地の情報を収集し、綿密に計画した行程を旅するのが私の基本だが、現地に行かなきゃ分からない楽しみが転がっており、それを探しだすのも、旅の醍醐味だと感じた。
スケジュール
8/28深夜 羽田からシンガポールへ飛行機で移動(7時間)
午前 シンガポールからマカッサルへ飛行機で移動(2時間半)
午後 マカッサル観光
夜 マカッサルからタナトラジャ(ランテパオ)へバスで移動(8時間)
8/29午前 サンガラにてランブ・ソロ見学
午後 ランテパオ観光
8/30終日 レモ、ロンダ、ケテケス観光
8/31朝 ボル水牛マーケット観光
午前・午後
ティニンバヨ~バトゥトゥモンガ~ロコマタ~パナ~ティカラ トレッキング(6時間)
9/1 終日 ナンガラ、パラワ、サダン観光
9/2 終日 マカレ観光
9/3 終日 マカレからマカッサルへバスで移動(10時間)
9/4 早朝 マカッサルからジャカルタへ飛行機で移動(2時間)
午前・午後
ジャカルタ観光
夕方 ジャカルタからシンガポールへ飛行機で移動(2時間半)
夜 シンガポールから羽田へ飛行機で移動(7時間)
9/5 早朝 羽田着
費用
31000円
マカッサル空港両替所:1000円→106000ルピア
マカッサルBRI銀行:30000円→3480000ルピア
航空券
往路
8/28 羽田0:30(シンガポール航空)6:30シンガポール10:45(エアアジア)13:15マカッサル
復路
9/4 マカッサル4:30(エアアジア)5:55ジャカルタ17:00(シンガポール航空)19:35シンガポール21:30(シンガポール航空)5:30羽田(9/5)
航空券代
羽田-シンガポール
ジャカルタ-シンガポール-羽田
30000マイル(ユナイテッド航空)
諸税:3096円
シンガポール-マカッサル
10857円(131シンガポールドル@82.88円)
マカッサル-ジャカルタ
6776円(660,600インドネシアルピア@0.010257円
エアアジアのホームページから購入
ビザ・SIMカードその他
インドネシア
マカッサル空港で入国審査時に取得
25ドル