エリア・国 | 南アジア (ネパール) |
宿泊地(宿) | トゥマン (OM Homestay) |
日付 | 2014/12/31(金) (6日目/10日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
上海
カトマンズ
シャブルベシ
ゴトラン
タトパニ
トゥマン
シャブルベシ
カトマンズ
上海
上海→羽田

タトパニの朝の散歩
7時に起きて、タトパニでの朝の散歩。温泉を見に行ってみると、お湯の量が多くなっていた(夜の間に溜まったのだろう)。
温泉の脇では、温泉のお湯で、皿洗いしている人もいた。
村の端っこから見た中心部を見た景色。
朝食は、パンケーキ、フライドエッグなど。自家製ピクルスも出してくれたので、美味しく頂いた。
タトパニからチュマンへ
朝10時出発。林の中の道を通って、まずは、ブリンダンの村を目指す。
こんな道を通っていく。
ブリンダン
山腹をぐるっと回って村に到着も、ここにあるゴンパは焼け落ちていた。
ただ、ゴンパの奥に展望台があるので、そこからの景色は一見の価値あり。
ゴンパの壁画がかろうじて残っている程度。
展望台と焼け落ちたゴンパ。
村を通り過ぎ、さらに行くと、草原になり、遠くにはランタンが見えてくる。
ナタリ
ナタリには、このカラフルな家と他にも数件の家がぽつんと立っている。ちなみに、ナタリには宿が5軒ほどある。
カラフルな宿の前で、昼食を取る。ヌードルスープ×2とホットレモンで、870ルピー。
トゥマンは、下の方にある家の脇を通って、谷に降りていくとある。
水車のマニ車。途中途中に、雪が残っているせいか、道はぬかるんでいて、滑りやすい。
トゥマン到着
村の入口にチェックポイントあり。ここで、TIMSカードのチェックがある。16時到着。タトパニを出てから、6時間。
村の中には、なかなか立派なゴンパがあり、村の人は明るい感じがする。
みんなよく働いている。
トゥマンの村。
夕食
Om Guesthouseに宿泊。夕食はフライドライス、ポテトチップス、ブラックティーなど。
夜、宿近くのテントで、プージャが行われてたので参加してみる。
HOME | 概要
上海
カトマンズ
シャブルベシ
ゴトラン
タトパニ
トゥマン
シャブルベシ
カトマンズ
上海
上海→羽田