エリア・国 | 南アジア (ネパール) |
宿泊地(宿) | ジョムソン (LOMANTHANG GUEST HOUSE) |
日付 | 2005/01/02(木) (11日目/14日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
香港
ポカラ
ガンドルック
デオラリ
タトパニ
レテ
マルファ
カグベニ
ラニパウワ
ジョムソン
ジョムソン
カトマンズ
カトマンズ
カトマンズ→成田

今日はポカラかぁと思ったが。。。

朝6時におき、7時には空港に行ったがロイヤルネパールのカウンターには誰も居らず。後にキャンセルと判明。ゴルカもコスミックも飛びだったというのに。ロイヤルネパール弱すぎ。しょうがないからこれらの2機の出発を見送ってから元の宿に戻る。顔なじみになったトレッカーがみんな去ってしまったので少し寂しい。朝食を取った後、裏山に登ってみた。


風が強い日だったけど、その風に雲がみんな飛ばされ素晴らしい天気になった。ジョムソンの町並み。風があまりに強いので岩陰に隠れながら、ジョムソンの町並みを眺めていた。昼近くなったので、宿に戻り洗濯。裏庭のごろごろした岩の上にのっけて乾かす。

Thiniに行ってみる

午後からやることも無かったので隣村のThiniに行ってみることにした。町のメインどおりから反れて、砂利の下り坂を歩いていると、向こうから人が歩いてくる。「ナマステ」などとお互いに言った後に「んっ?日本人?」ということで、ジョムソンで活動するM.D.S.Aというボランティア団体で活動するたくましいA氏に出会う。

そのまま、活動の場を見せてもらうことに。植林の場や新しく農場を作っているところなどを見た。

それからも2人で荒れた道を歩いて、養殖の池や野菜ハウスなどを見せてもらった。

りんごの木やぶどうの木も育てていた。ただ今は時期外れのため葉っぱすらないけど。他にもホルスタインや鶏、馬などもいた。

やっとThiniへ

一先ず彼と別れてThiniへ。この谷の中にある村でもっとも古いらしい。寒かったせいか何とか村には着いたけど人が少なかったなぁ。

でも子供たちは元気。


天候が悪くなってきて風が吹き始め、底冷えしてきたのでオールドジョムソンを通ってジョムソンへ戻る。雪も降ってきた。

今度はM.D.S.Aのオフィスへ

オフィスでは活動のいろいろな話を聞かせてもらった。うらやましいねぇ。本当に。でも今の生活を捨ててまでそういうことができないのが残念で悔しい。お土産にここで取れたりんごをもらった。本当に充実した数時間だったよ。

飛行機が遅れなかったらこういう出会いもなかったからねぇ。オフィスを出たときは青空が見えた。明日はポカラにいけるかな。
HOME | 概要
香港
ポカラ
ガンドルック
デオラリ
タトパニ
レテ
マルファ
カグベニ
ラニパウワ
ジョムソン
ジョムソン
カトマンズ
カトマンズ
カトマンズ→成田