エリア・国 | 南アジア (インド) |
宿泊地(宿) | カルギル (ホテルグリーンランド) |
日付 | 2024/08/12(土) (3日目/10日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
デリー空港近隣
ソンマルグ
カルギル
パドゥム1日目
パドゥム2日目
パドゥム3日目
サスポル
レー
デリー→羽田
羽田
ソンマルグの朝

6時頃おきて、朝の散歩。幹線道路脇に宿が並ぶ。遠くに山が見える草原の中の村。

朝食も宿の食堂で。カシミールロティ(10ルピー)、オムレツ(50ルピー)、tea(20ルピー)。

宿のおじちゃんと私。
ソンマルグからカルギルへ

宿のおじさんに別れを告げ、カルギルへ出発。宿の目の前にあるジープスタンドから。一人1500ルピー。8時出発。
同乗者は、ポーランド人、メキシコ人と我々の計4名。あと二人乗せれば、一人1000ルピーだったけど、いつまで待つことになるのかわからなかったので、みんなで6000ルピー払うことにして、出発。

ソンマルグから、峠越えの軍用車に混じって、山道をどんどんあがり標高を稼いでいく。現在、トンネルと作っているみたいなので、あと、2~3年で、峠を経由しなくていけるようになるみたい。
ゼロポイント(ゾジラ峠近く)

カシミールとラダックの境目のゼロポイント(ゾジラ峠近く)に到着したのは、9:15。ソンマルグから1時間15分ほど。ゼロポイントに、お茶屋があったので、スナック(60ルピー)とお茶(30ルピー)を購入。ゾジラ峠は、ここから少しカルギルに行ったところにあるが、峠のほうで車を止める人はあまり多くないように思う。ゼロポイントから岩が多くなってきて、ラダックとスリナガルの山の境目。
インド人バイカーも多く、みんなバイクと一緒に記念撮影していた。
チェックポスト

スリナガルに入る前に、2箇所のチェックポストがある。10時に通過したマグホールプラと、11時40分ごろに通過したカルギル2km手前。
カルギル到着

12時カルギル到着。ソンマルグから4時間。日差しが強く、非常に乾燥している。

タクシープール。もうお昼だったので、タクシープール前のカシミール料理屋で昼食。パニール、タンドーリロティなど。
スマホがネットに繋がらないので、事前にダウンロードしていたGoogle Mapsを見ながら、良さそうなホテルをさがす。評価の高そうなホテル・グリーンランドというところに行ってみたら、いい感じだったので、泊まることに。

ホテルに荷物をおろしてから、町を一周。乾燥した山に囲まれた町。狭い土地に建物が密集している。

羊の取引中。おじさんが一頭買いに来ていた。山の斜面にも放牧されている羊の大群がいた。よく目にする。

町の中を流れているスル川は、なぜか激流。日本ではなかなかこれほど流れの川は見ない。

夕食は、宿のすぐ近くにあったピザ屋。Googleマップで高評価のお店(BREW BITES)。13インチのピザチキンティッカ(630ルピー)とラテ(150ルピー)を頼むが、唐辛子が入っていて、少々辛かった。人気のお店なのか、ほぼ満席。
HOME | 概要
デリー空港近隣
ソンマルグ
カルギル
パドゥム1日目
パドゥム2日目
パドゥム3日目
サスポル
レー
デリー→羽田
羽田