エリア・国 | 南アジア (インド) |
宿泊地(宿) | サスポル (Denmo Homestay) |
日付 | 2024/08/16(土) (7日目/10日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
デリー空港近隣
ソンマルグ
カルギル
パドゥム1日目
パドゥム2日目
パドゥム3日目
サスポル
レー
デリー→羽田
羽田
パドゥムからサスポルへ

5時半くらいにタクシーの迎えが来る(2700ルピー/人)。ピックアップしてもらって、ザンスカールレストランの前で、他の客が集まるのを待ち、6時過ぎに出発。

荒涼とした道を進む。酷道なので、2台のタクシーで、まとまって行動する。

カルギル~パドゥムの道は、良かったが、こちらはほとんど舗装されておらず、整備にはまだまだ年月がかかりそう。
チャダルレストラン

8時50分、チャダルレストラン到着。50分休憩。エッグブレッド、チャイを食べる。

チャダルレストラン前は開けているが、ここから山道に入っていく。

途中途中に、オアシスのようなかわいらしい村が点在している。
センゲラ峠(5050m)通過

特に停車することもなく、通過。

途中、インド人バイカーのたまり場になっている休憩所があり、我々もそこで昼食タイム。あんまり食欲もなかったので、ビスケットとチャイを取るだけ。高山病の症状も少し出る。
SIRSIR峠通過

こちらも停車することなく、通過。

車の調子が悪く、一時停車。
ワンラ

昔、何度も来たことのあるワンラの町。懐かしいところ。
ワンラと通り過ぎると、幹線道路に出る。カルシャにチェックポストがあり、パスポートを預けてチェック。周りには、物売りのおばちゃんがたくさんいて、一袋100ルピーの美味しいアプリコットを売っていた。
サスポル到着

16時位にサスポル到着。10時間くらいの激しい移動で、ジープ代2700ルピーが安く感じてしまう。

あまり開いている宿がなく、アルチにでも行こうかと思ったけど、サスポルの町外れに、ホームステイがあり、そこに泊まることに。

部屋の窓側からは、鬱蒼と茂ったりんごとアプリコットの木が望める。


村の中を散策。小さな村だけど、いたるところに変わった形のチョルテンがある。雨が降るからこんな形しているのかな。

サスポルの裏手から、村の眺め。向こうの山の麓に、有名なアルチの村がある。

夕食は、宿で。ダルバート。
HOME | 概要
デリー空港近隣
ソンマルグ
カルギル
パドゥム1日目
パドゥム2日目
パドゥム3日目
サスポル
レー
デリー→羽田
羽田