エリア・国 | 南アジア (ネパール) |
宿泊地(宿) | ネパール→日本 () |
日付 | 2011/01/09(火) (13日目/14日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
香港
日本
カトマンズ
ベシサハラ
ジャガット
ダナキュー
アッパーピサン
マナン
レダー
トロンペディ
ジョムソン
ポカラ
ポカラ
ネパール→日本

ポカラの朝
8時起き。今日は、ネパール最終日。

飛行機の出発時間までどこに行くか悩んで、結局、山岳博物館へ。

8時半に宿をでる。空港を通り過ぎたところまでは、問題なく行けたが、そこから道が細くなり、不安になったので、人に聞きながら行く。

空港脇からは、マチュピチュレなどがよく見えた。
山岳博物館

入場料は300ルピー。

広い敷地の中にあり、博物館自体も大きい。私が今日の一番目の客のようであった。

入り口にあったエベレストの写真。日本山岳会の人の写真が大きく掛かっていた。日本の援助が結構入っているのか、あちこちに日本の文字が見えた。

登山史から、イエティまで、コンテンツ豊富で面白い。

博物館の内部。
アニールモモ2回目
博物館から、一度、宿に帰り、荷物をまとめて、チェックアウト。

空港まで歩いて行く途中に、アニールモモに寄り、昼食。今度は鳥の照り焼き(225ルピー)。
ポカラ空港

15時20分発のカトマンズ行き(イエティ)だったので、14時くらいには空港に到着。チェックインをして待合室で待つも、飛行機が遅延。



ボダナートへ

カトマンズ到着後、200ルピーでボダナートへ。ここでチベット語の先生と待ち合わせ。夕食を一緒にとる。

日本に帰国

ゆっくり夕食をとった後、ボダナートからタクシーで空港に戻り、23時25分発のキャセイで帰国の途につく。
HOME | 概要
香港
日本
カトマンズ
ベシサハラ
ジャガット
ダナキュー
アッパーピサン
マナン
レダー
トロンペディ
ジョムソン
ポカラ
ポカラ
ネパール→日本