エリア・国 | 南アジア (ネパール) |
宿泊地(宿) | マナン (ギャルゼンロッジ) |
日付 | 2011/01/03(火) (7日目/14日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
香港
日本
カトマンズ
ベシサハラ
ジャガット
ダナキュー
アッパーピサン
マナン
レダー
トロンペディ
ジョムソン
ポカラ
ポカラ
ネパール→日本

アッパーピサンの朝

7時半頃起きて、外を少し歩く。

部屋と食堂の間には、廊下がある。ここには、窓がないので寒い。

ゲストハウス全景。

ピサンゴンパ

上のオールドゴンパまで行くが、朝のお勤め中で相手をしてもらえそうもなかったので、さらにその上にあるニューゴンパに行ってみる。

ニューゴンパからの眺めは素晴らしい。正面には、アンナプルナの氷河も見られる。

ゴンパでは、坊さんたちがみんなお湯で顔を洗ったりしていた。コルラだけして宿に戻る。

オールドゴンパ。

宿の犬。静かで賢い。

朝食はチベタンブレッドとオムレツ。うまい。

食堂。ピサン方向の風景が一望できる。

キッチン。
マナンへ向け出発

9時20分出発。今日はそれほど距離を歩かないので、ゆっくり目の出発。

振り返ったところから見えるアッパーピサンの村。

マナンへの道は、谷底を進むものと、山の斜面をトラバースするものがあるが、トラバースするほうが景色を楽しめる。でも、登り降りが多い。。。


このマニ車の並んだところまでは、大した上り下りはなかったが、ここからギャルへは急登。ダウンジャケットとヒートテックを着て、出発したが、あまりに暑く、途中で脱ぐ。暑くて着てられない。
ギャル村

ギャル村到着。どこの村もそうだけど、このシーズンは人が少ない。




ギャル村からナワル村までの道は楽。景色も素晴らしい。






ナワル村到着

13時30分。

ナウルも良い村だけど、人がいない。みんなで稼ぎにカトマンズに行っているんだとか。


ナワルで遅い昼食。開いているゲストハウスは少ないので、食べる場所は限られる。

ここでもトマトヌードルスープとブラックティーを頼む(310ルピー)。トマトヌードルスープにハズレはない。

ナウルからは下り。川まで降りる。

フムデの滑走路が見えるが、雪がかぶっており、全く使っていないようだ。

バラガ到着


だんだんと日がくれてきて、焦りもでてくる。
マナン到着

村の入口にあるチョルテン。

大きな村かと思ったら、そうでもなかった。


街中には映画館もあり、周辺の村とは少々違う。
ギャルゼンロッジ

テレビを見ながらの料理。やる気なし。

夕食はフライドポテトとトマトスープ。フライドポテトは一度、圧力鍋で茹でてから、皮を剥き、フライパンで炒めた。途中で、何を作っているのかわからなくなり不安になった。
20時には就寝。
HOME | 概要
香港
日本
カトマンズ
ベシサハラ
ジャガット
ダナキュー
アッパーピサン
マナン
レダー
トロンペディ
ジョムソン
ポカラ
ポカラ
ネパール→日本