インド(スリナガル、アムリトサル、ダラムサラ)

エリア・国南アジア (インド)
宿泊地(宿)アムリトサル1日目 (Hotel A Star)
日付2024/04/30(土) (4日目/10日間)
旅行者

HOME | 概要 香港T1 スリナガル1日目 スリナガル2日目 アムリトサル1日目 アムリトサル2日目 ダラムサラ ダラムサラ→デリー デリー→香港 香港→羽田 羽田

スリナガル2日目の朝

ダル湖畔に、地元の人が集まっているパン屋があったんで、そこに行こうと、湖畔を歩いていたら、カングリ(携帯火鉢)を見せてもらえた。

大人気のパン屋。次から次にパンが出来てくる。カシミールブレッド(5ルピー)を2つ頼んで、それを食べながら、湖畔めぐり。インドにしては、意外で、緑が多い町。鳥も犬も多い。

スリナガルから、アムリトサルへ

ザンスカールに行けなくなったので、急遽、計画を変更し、アムリトサルまで飛ぶことにし、10時50分の飛行機に間に合うように、タクシー(800ルピー、途中で別のタクシーに乗り換えさせられた)で空港に向かう。セキュリティチェックが厳しく、何度もチェックを受けるので、時間に余裕を持っていったほうがよい。

デリーの空港とは異なり、スリナガル空港のチェックインは、スムーズに進まず、割り込みありで、もうぐちゃぐちゃ。非常に時間がかかる。かなり時間に余裕を持っておいたほうが良い。インド人も、「disappointed!」と嘆くほど。

10時20分にチェックインが終わり、11時20分搭乗(予定では、10時50分離陸)。

アムリトサル到着

アムリトサルは、スリナガルの寒々しい感じとは全く異なり、蒸し暑い。プリペイドタクシーで、ゴールデンテンプルまで連れて行ってもらう(750ルピー)。

ゴールデンテンプル近くでおろしてもらい、そこから歩いていく。どうせ、渋滞でなかなか進まないだろうし。スリナガルとは異なり、町中は明るくて非常に賑やか。

奥がゴールデンテンプル。

昼食は、マックで、マハラジャマック・ベジ、マックスパイシー、ミリンダ、スプライト、ポテトで、668ルピー。なかなかの金額。アムリトサルのマハラジャマックがどうなっているのか見てみたくて、来てしまった。

ゴールデンテンプルの入口

まだ、出来てから500年くらいしか経っていないよう。

寺院に入るときは、まず靴を預け(引き換えのコインのようなものをもらえる)、手足を洗ってから入る。

バンダナを巻いていないと、黄金寺院の中に入れない(帽子は不可)。

シーク教の聖地、ゴールデンテンプル。なんか、清々しいところ。

無料で食事を食べられる巨大な食堂。マックで食べてきてしまったので、パス。

沐浴している人もいる。

19時くらいからライトアップされる。

警護している人もなんかかっこいい。槍を持っている。

夕食

夕食は、宿の近くの食堂で、ミックスクルチャ(100ルピー)、ミニターリ(100ルピー)とチャイ(2杯で60ルピー)。

どこの門前町もそうだけど、遅くまで賑やか。

HOME | 概要 香港T1 スリナガル1日目 スリナガル2日目 アムリトサル1日目 アムリトサル2日目 ダラムサラ ダラムサラ→デリー デリー→香港 香港→羽田 羽田

コメント

お名前:
0文字(最大100文字)半角英数字だけの投稿は出来ません。

関連旅行記録

  • ネパール(トロンパス越えトレッキング)

    アンナプルナのナヤプルからムクティナートへ続くルートのトレッキングは2004年に経験した。その時見た広大な風景の素晴らしさを忘れることができず、当時は、時間的な制約から行くことができなかったムクティナ...

    2010/12/28~2011/01/10
  • インド(ラダック・コンスキ峠トレッキング)

    短期間で行くなら、飛行機で入れるラダックだろうということで4度目のラダック旅行。ルートの選択もいろいろと悩んだが、短くても楽しめる場所ということで、ラマユルからスムダ・ドへのルートを選んだ。ワンラから...

    2009/10/03~2009/10/11
  • ネパール(エベレスト街道)

    以前から行きたいと思っていたカラパタールまでのエベレスト街道。テレビや本などでは、何度も目にしていた場所ではあったけど、やはり自分の目で見て、歩いてみたかった。ここのトレッキングルートは距離が長く、あ...

    2008/12/20~2009/01/04
  • インド(キナウル)

    4年前にキナウル・スピティのエリアには行ったことがあったが、そのときはスピティを旅行の中心に据えていたため、キナウルはほぼ通過に近い状態であった。そのため、今回改めて、そのときに行くことが出来なったキ...

    2009/04/25~2009/05/06
  • インド(ラダック・マルハ谷トレッキング)

    3度目のラダック。次に行くならマルハ谷トレッキングをしようと思っていたところ、時間的にも余裕があったので今回挑戦してみた。トレッキングのシーズンはほぼ終わりで、そのような時期的なものものもあったのかも...

    2008/10/11~2008/10/21
  • インド(シッキム)

    以前から行きたかったブータンとネパールに挟まれたシッキムというところ。日本のG.W.に当たる時期はプレモンスーンとなり、少々雨に降られるけど、要所要所では晴天に恵まれ、西シッキム滞在時はカンチェンジュ...

    2008/04/25~2008/05/05
  • 下ラダックトレッキング

    2003年にラダックを2ヶ月弱に渡って楽しんできたが、今回は前回行きそびれたところをゆっくりと歩きながら旅行しようと思って企画した。年末年始の休みは限られているため、面白そうな村が集まっていそうな狭い...

    2006/12/23~2007/01/03
  • ネパール(ランタントレッキング)

    今回選んだのはネパールのランタントレッキング。実はこのエリアのトレッキングを5年前に行っているのだけれど、当時は雨季であったため山はあまり望めず、さらには初!高山病でボロボロ(高山病にかかっていること...

    2005/12/29~2006/01/09
  • インド(スピティ・キナウル)

    ...

    2005/04/29~2005/05/10
  • ネパール(アンナプルナトレッキング)

    今回の旅行の目的は前回のインド旅行に引き続きヒマラヤの山々を眺めてくること。幸いにも会社を2週間休めたこともあり、少なくても2週間無いといけないような場所の候補をロンプラのトレッキングのガイドブックの...

    2004/12/23~2005/01/05
  • インド(ウッタラカンド、ジョシマス、バドリナース)

    今回の旅行の目的はヒマラヤの山々を眺めてくること。出発の1ヶ月前くらいから地図を買ったりして旅行先のルート確認などをやっていた。今回もトレッキングを行い雪を被った神々しい山々を身近に眺めようと思ったけ...

    2004/09/17~2004/09/26
  • フンザ

    今回のG.W.はまとまった休みが取れたので、行きたいところリストの上位にあったパキスタン・フンザに行くことにした。ヒマラヤ山脈周辺好きとしてはここに行ったことがないのは片手落ち。 ただ、目的地のフン...

    2011/04/29~2011/05/09
  • ウッタラカンド,ガンゴートリ,ゴームク (ガンジス川源流)

    ガンジス川の源頭部を祀ったヒンドゥー教の聖地ゴームク。子供の頃にTVで見て以来憧れの場所だったのだが歩き方にも載らないほど辺鄙なヒマラヤ山中、夏はモンスーンで山中の道路が崩壊し10月半ばを過ぎると雪に...

    2011/04/30~2011/05/08
  • ラダック

    ラダックは「小チベット」とも言われており、チベット文化圏のなかでもっとも西に位置している。前回行った中国・四川省はチベット文化圏の東の端となる。中国共産党政権下で文化の圧搾にあったチベット本土に対して...

    2003/02/27~2003/03/27
  • スリランカ

    今回のG.W.の休みが、それほど長くなかったため、この短い期間で楽しめそうと思いついたのが、この小さな島国。でも、調べてみて分かったことは、世界遺産や豊かな自然など見所があまりに多いこと。なかなか来る...

    2012/04/27~2012/05/06
  • コーチン、アレッピ、カニャークマリ、マハーバリプラム

    当初は、マナリからスピティ方面に行くつもりだったが、出発の一週間前になって、キングフィッシャーのクル(kulu)行きの飛行機がキャンセルに。それで、今まで行ったことのなかった南インドに行き先を急遽変更...

    2012/09/14~2012/09/23
  • アンナプルナ内院

    5年ぶりのネパール(5年前はカラパタールへトレッキング、バグタプル、ナガルコット観光)。今回のメインはアンナプルナ内院トレッキング。アンナプルナ・ベース・キャンプ(Annnapurna Base Ca...

    2013/12/21~2014/01/04
  • スリランカ

    8月9日から17日まで職場の夏休み。当初の計画は北アルプスの山登りだったが、台風が近付いており天気予報は雨。全国的に天気が悪そうなので、急遽、海外脱出を検討。いくつかの候補から、夏休みを丸々使えるフラ...

    2014/08/09~2014/08/17
  • ネパール(タマンヘリテイジトレイル)

    年末年始にネパールに行くことにはしたものの、時間的な余裕があまりなく、エベレスト方面やアンナプルナ方面に行くのは厳しそうだったので、ロンプラのガイドブックの中から、カトマンズからアクセスのしやすいラン...

    2014/12/26~2015/01/04
  • ネパール(プーンヒルトレッキング)

    4年ぶり7回目のネパール。当初、ランタン方面のゴサインクンドルートのトレッキングに行くつもりだったが、トレッキング初日に体調を崩したため、急遽、ルートをアンナプルナに変更した。ビレタンティからゴレパニ...

    2018/12/27~2019/01/07
  • ネパール(アンナプルナ内院トレッキング)

    短期間でいけるところで、かつ、これまで行ったところがないというところということで、今回は、アンナプルナ内院を選択。同じルートを往復するルートは、あまり気が進まなかったので、これまで来たことがなかったが...

    2023/12/29~2024/01/08
  • インド(ラダック・ザンスカール)

    昔からずっと行ってみたかったザンスカールにとうとう到達。前回のGWのときは道路の土砂崩れでザンスカール行きを断念し、今回の再チャレンジで、ザンスカール入域達成!私が最初にインドに来始めてたのは20年く...

    2024/08/10~2024/08/19
  • ネパール(ゴサインクンドトレッキング)

    2018年の年末(6年前)に体調不良で断念した6泊7日のネパール・ゴサインクンドルートに再挑戦。トレッカーが少ないマイナールート、かつ、長距離・最高到達地点4610mのなかなかハードなルートだったけど...

    2024/12/28~2025/01/06
^