ベルギー、スイス、スウェーデン、ノルウェー

HOME | 概要ベルギー・ブリュッセル①ベルギー・ブリュッセル②ベルギー・ブリュッセル①スイス・ベリンツォナスイス・チューリッヒスイス・バーゼル①スイス・バーゼル②スウェーデン・ストックホルム①スウェーデン・ストックホルム②ノルウェー・オスロ①ノルウェー・オスロ②オスロ→羽田

スイス
期間2025/10/12(日)~2025/10/24(金) (13日間)
お気に入り度(5段階評価)★★★☆☆
旅行者

仕事での2週間のEU出張の記録なので、あまり観光はできず。パリに入り、そこからベルギー(ブリュッセル3泊)、スイス(ベリンツォーナ1泊、チューリッヒ1泊、バーゼル2泊)、スウェーデン(ストックホルム2泊)、ノルウェー(オスロ2泊)を周り、パリ経由で日本へ。
出張でのEU訪問のため、あまり観光する時間はなかったが、土日を挟んでいたので、そのときは、バーゼルから遠征して、アイガー北壁が望めるグリンデルワルトに散策へ。

今回の訪問先は、どこも、物価が高い&すべてのホテルでウォシュレットが無い(びっくり)などもあって、個人では来ることはそうそうないなぁ、、、(食事は美味しかったけど)

スケジュール

10/12(日):羽田空港9:35→(全日空NH215)→17:10パリ空港→(鉄道40min)→パリ北駅21:52→(鉄道)→23:17ブリュッセル南駅→(タクシー)→ホテル
10/13(月):仕事
10/14(火):仕事
10/15(水):ホテル→(タクシー)→ブリュッセル空港6:55→(スイス国際LX4545)→8:10チューリッヒ空港8:48→(鉄道9min)→チューリッヒ中央駅→(鉄道1hr39min)→10:42ベリンツォナ駅→ホテル→仕事
10/16(木):ベリンツォナ駅8:47→(鉄道)→10:27チューリッヒ中央駅→ホテル→(友達に会う)→午後から仕事
10/17(金):チューリッヒ中央駅8:34→(鉄道)→9:34バーゼル駅→(徒歩)→ホテル→仕事
10/18(土):休暇:バーゼル駅7:56→(鉄道、ベルン駅・インターラーケン駅経由)→10:33グリデルワルド駅→(ロープウェイ)→ハイキング(湖まで往復2時間)→(ロープウェイ)→グリデルワルド駅16:47→(鉄道)→19:32バーゼル駅→ホテル
10/19(日):休暇:ホテル→バーゼル駅6:37→(鉄道53min)→チューリッヒ中央駅→(鉄道9min)→8:04チューリッヒ空港9:40→(スイス国際LX1248)→12:10ストックホルム空港→(鉄道17min)→ストックホルム中央駅→ホテル
10/20(月):仕事
10/21(火):ストックホルム中央駅→(鉄道17min)→ストックホルム空港9:20→(スカンジナビア航空SK0483)→10:20オスロ空港→(鉄道23min)→オスロ中央駅→ホテル→会食→サウナ
10/22(水):仕事
10/23(木):オスロ中央駅→(鉄道17min)→オスロ空港12:45→(エアフランスAF1175)→15:10パリ空港19:20→(全日空NH216)
10/24(金):→15:55羽田

費用

全て、クレジットカード精算。紙幣を触ることは一度もなかった。

交通費
10/12(日):パリ空港→パリ北駅:鉄道:15ユーロ(2717円):カード代2ユーロ含む
10/12(日):ブリュッセル南駅→ホテル:タクシー:14ユーロ
10/15(水):チューリッヒ空港駅→ベリンツォーナ駅:鉄道:69CHF(13499円)
10/16(木):ベリンツォーナ駅→(チューリッヒ中央駅経由)→バーデン駅:鉄道:68CHF(13264円)
10/17(金):チューリッヒ中央駅→バーゼル駅:鉄道:40CHF(7809円)
10/18(土):バーゼル駅→グリンデルワルド駅:鉄道:75CHF(14670円)
ロープウェイ(Firstbahn、往復):72CHF(14370円)
グリンデルワルド駅→バーゼル駅:鉄道:75CHF(14670円)
10/19(日):バーゼル駅→チューリッヒ空港駅:鉄道:41CHF(8021円)
ストックホルム空港駅→ストックホルム中央駅:鉄道:340SEK(5577円)
10/21(火):ストックホルム中央駅→ストックホルム空港駅:鉄道:340SEK(5592円)
オスロ空港駅→オスロ中央駅:鉄道:258NOK(3983円)
10/23(木):オスロ中央駅→オスロ空港駅:鉄道:129NOK(2010円)

美術館
10/20(月):ムンク美術館入館料:220NOK(3396円)

食事
出張だったので、自腹を切ったのが、休日のときと、チューリッヒで友達と会って食事したときくらい。
10/16(木):チューリッヒのHiltl Dachterrasseのランチ:16.8CHF(3279円)
10/18(土):グリンデルワルドのロープウェイ駅でのランチ:28.2CHF(5516円)

お土産
10/14(火):LEONIDASのチョコ@ブリュッセル:11ユーロ(1989円)
10/20(月):お土産チョコ@ストックホルム:98SEK(3983円)
10/23(木):お土産チョコ@オスロ空港:545NOK(8493円)

航空券

航空券
会社で購入。

鉄道
改札がどの国もなくてびっくりした。鉄道に乗っていると、車掌さんがチェックしにくる。

ビザ・SIMカードその他

ビザ
どこの国も、不要。

SIMカード
ahamoが使えたので、そのままネットに繋げられた。ホテルにはwifiがあるし、何も困ることはなかった。

スーツケース
アールワイレンタルでスーツケースをレンタル。モノも良かったし、返却も楽で良かった。
レンタル期間:2025/10/10 ~ 2025/10/25 
商品名: [10泊以上] バーマス ヘリテージ ファスナー 91L シルバー 4輪 BERMAS HERITAGE SILVER
単価:¥ 7,830

飲料水
ブリュッセル、スイスの水は、なんか変わった感じの味だった。ノルウェー、スウェーデンは、水道水は普通に飲めた。(そのせいなのか、スイスのホテルには水が無料で置いてあり、ノルウェー、スウェーデンのホテルにおいてある水は有料だった)

ガイドブック・許可書など

宿泊地、宿情報

2025/10/12(日)

ベルギー・ブリュッセル①

Radisson Collection Grand Place Brussels
中心街にあるホテル。駅からはタクシーとか行かなければならないけど、観光地には歩いていける便利なところにある。24時間使えるジムもあった。朝食は普通。バスタブ無、ウォシュレット無。
2025/10/13(月)

ベルギー・ブリュッセル②

Radisson Collection Grand Place Brussels
同上。
2025/10/14(火)

ベルギー・ブリュッセル①

Van Der Valk Hotel Brussels Airport
ブリュッセル空港近くのホテル。朝早く出発するため、朝食はつけなかった。無駄に部屋が広く、風呂も付いていた(シャワーしか使わなかった)。ウォシュレット無。
2025/10/15(水)

スイス・ベリンツォナ

Hotel Unione Bellinzona
田舎の素朴なこじんまりしたホテル。今回泊まった中では、雰囲気が一番自分にあっている宿。居心地はいい。朝食は質素な感じだけど悪くない。駅から歩いて15分くらい?ちょっと距離がある。バスタブ無、ウォシュレット無。
2025/10/16(木)

スイス・チューリッヒ

St Gotthard Hotel
チューリッヒ中央駅から歩いてすぐのところにあるホテル。夜はレストランで生演奏やっていた。朝食付きだけど、あまりゆっくり食べている時間がなかった。バスタブ無、ウォシュレット無。
2025/10/17(金)

スイス・バーゼル①

Hotel Victoria
バーゼル駅前のホテル。朝食は普通。バスタブ無、ウォシュレット無。
2025/10/18(土)

スイス・バーゼル②

Hotel Victoria
同上。
2025/10/19(日)

スウェーデン・ストックホルム①

At Six
朝食はオスロのClarion Hotel The Hubとほぼ同じくらい豪華。駅から少し離れているが全体的にレベル高い。お洒落な感じ。ITをできるだけ使おうとしている感じがした。バスタブ付き。ウォシュレット無。
2025/10/20(月)

スウェーデン・ストックホルム②

At Six
同上。
2025/10/21(火)

ノルウェー・オスロ①

Clarion Hotel The Hub
これまで泊まったホテルの中で、一番狭い。これまで広いホテルに泊まっていたので、すごく狭く感じた。ただ、朝食は一番充実していたかも。また、一番混んでる感じがした。人がひっきりなしに出入りしていて人気がある感じ。サウナもある。バスタブ無、ウォシュレット無。
2025/10/22(水)

ノルウェー・オスロ②

Clarion Hotel The Hub
同上。
2025/10/23(木)

オスロ→羽田

機内泊
飛行機の中。

みやげもの

  • グリンデルワルトのモンベルで調達したもの+スイスの水のペットボトル

    10/18(土)モンベル(グリンデルワルド)での購入。計66CHF(12909円)。うち水筒が28CHF(5476円)。日本のモンベルだったら、税込み2400円とかだから、倍以上。マーク代か。

  • スーバーで買った買い物袋

    10/19(日)にチューリッヒのスーパーで購入。15SEK(246円)。

HOME | 概要ベルギー・ブリュッセル①ベルギー・ブリュッセル②ベルギー・ブリュッセル①スイス・ベリンツォナスイス・チューリッヒスイス・バーゼル①スイス・バーゼル②スウェーデン・ストックホルム①スウェーデン・ストックホルム②ノルウェー・オスロ①ノルウェー・オスロ②オスロ→羽田

コメント

お名前:
0文字(最大100文字)半角英数字だけの投稿は出来ません。

関連旅行記録

  • クロアチア

    前年の夏休みに旅行する予定だったクロアチア。しかし体調不良のためキャンセル。今年こそはということで再度計画。もともとは、前年にドブロヴニクやプリトヴィッツェ国立公園の写真を見て衝動的に行ってみたいと思...

    2011/08/06~2011/08/21
  • アイスランド

    2009年に旅先で会ったイタリア人がアイスランドのトレッキングを絶賛しており、トレッキング好きの私は、その時から、行ってみたい国の一つになっていた。今回トレッキングしたのは、北西部のHornstran...

    2013/08/10~2013/08/22
  • ギリシア(アテネ、メテオラ、イドラ島、デルフィ)

    旅行友達から進められて行ったギリシア。古代から文明が発達していたということもあり、前回のイスラエルと同じように、歴史的な見どころが多い。学生時代、教科書で見たことある遺跡を間近に見られる。また、エーゲ...

    2017/09/17~2017/09/24
^