エリア・国 | 東南アジア (タイ) |
宿泊地(宿) | メーホーソン→チェンマイ (夜行バス) |
日付 | 2014/01/01(金) (6日目/8日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
チェンマイ
パーイ
ソッポン
メーホーソン
メーホーソン
メーホーソン→チェンマイ
チェンマイ→バンコク
バンコク→北京→羽田

謹賀新年

今年の1月1日はシャン族の家で迎える。鶏の鳴き声がうるさく、日が出ていない4時くらいには起された。ただ、起きてもやることはないので、鳴き声を聞きながら、寝袋の中で日が昇るのを待っていた。

起きてからも、焚き火の周りでだらだら。食事を作ってくれる大名旅行なので楽。



朝食のスティッキーライスを準備中。刈り取ってきた竹に、ご飯をつめ焚き火で炊く。


スティッキーライス。

泊めてくれたおじさんと。
出発

10時50分、出発。

田んぼの中を歩く。

40分ほどで、ボート乗り場へ到着。


この川を渡りきって、今回のトレッキングは終了。対岸に迎えの車が来ていた。
帰り際に、バスターミナルに寄ってもらって、今夜のチェンマイ行きバスのチケットを購入した。386バーツ。
メーホーソン観光

池の周りをぷらぷらしながら、空港の方まで足を延ばす。


空港の近くにある市場。

通りに面したところには、惣菜屋が並ぶ。みんな夕食にするのか、数多くの人が買い求めにきていた。自分で作るより、こういうところで買うのが普通なのかな。
ワット・プラ・タート・ドーイ・コーン・ムー

ワット・プラ・タート・ドーイ・コーン・ムーとかいう長い名前の寺に行く。メーホーソンの街から九十九折の坂道を登って山頂まで。
ここは、メーホーソンを見下ろせる山の上にあるお寺。東側には、メーホーソンの市街が眺められ、西側には、ミャンマーに続く山々が見られる。


丁度、太陽が沈むタイミングだったので、多くの観光客が集まっていた。

メーホーソンの街並み。

風船を飛ばして願をかける。
夜市

一昨日ほどの規模ではないが、今日も夜市が開かれていた。

サワディーツアーを覗くと、シャンさんがいたので、一枚記念撮影。
夕食

夜市の屋台でソムタムを頼む。


一昨日と同様に、湖畔の座敷に座って夕食。

メーホーソンからチェンマイへ

20時に宿をチェックアウトして、歩いてバスターミナルへ。バスターミナルまでは20分くらい。

バスは21時に出発。ほぼ満席。バスの中は非常に寒い。毛布は各席に備えられていたが、毛布からはみ出てしまうサンダルの足が非常に冷えた。
HOME | 概要
チェンマイ
パーイ
ソッポン
メーホーソン
メーホーソン
メーホーソン→チェンマイ
チェンマイ→バンコク
バンコク→北京→羽田