エリア・国 | 南アジア (ネパール) |
宿泊地(宿) | カトマンズ (サクラ ブティック ホテル) |
日付 | 2018/12/28(木) (2日目/12日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
上海
カトマンズ
ドゥンチェ
ドゥンチェから400m上がったところ
カトマンズ
カトマンズ
ヒレ
ゴレパニ
タトパニ
ポカラ
昆明
昆明→成田
上海から昆明へ
朝6時発の空港行きの無料バスで空港へ(毎正時に宿から空港行きのバスを出してくれている)。宿から空港までは15分程度で移動も楽。チェックイン手続きをし、空港内で出発を待つ。
中国東方の機内食。国際線と比べると内容はガクッと落ちるが、慣れ親しんでしまっているので不満はとくにない。
昆明→カトマンズ便の機内食。
カトマンズ到着
15時過ぎにカトマンズに到着し、バスに乗って空港建物に。
入国カードを記入後、銀行カウンターで、25ドルを支払おうとするも、お釣りがないとか言うもんだから、日本円で3000円を支払う。日本でオンライン申請をしていたため、そのままイミグレの列に並ぶも全然進まず。みんなイライラ。1時間以上は並んだと思う。機械化の恩恵を全然得られていない。オンライン申請の導入を行ったせいで、余計に時間がかかるようになったように感じる。
もし、日本でオンライン申請をしていなければ、銀行カウンター手前にある端末で入力を行う必要がある。
バッゲージクレイムに行くと、すでに預けていたストックは、床の上に放り出されていた。。
空港から市内へ
空港からバスでタメルまで行こうと、リングロードまで歩いていく。写真は空港入口のゲート。

タメル行きのバスは、赤線を辿るので、空港から出発地点まで歩く。ここからだと、始発なので座れるし、料金は20ルピー。ただ、(夕方だったからかな)途中から混み始め、タメル近くで降りるときは、人をかき分け降りる羽目に。最後のほうの乗車率は500%くらい。
桃太郎
タメルにある日本食レストランの桃太郎へ。客に日本人は我々しかおらず、中国人が多かった。日本人旅行者は少なく、中国人が多かったかな。また、トレッキング先では以前は全く見かけなかったネパール人トレッカーもおり、少しずつネパールも豊かになってきていることを感じた。
桃太郎
チャーシューワンタン、カツ丼、焼き鳥、ゴルカビールなどを頼んで、2235ルピー。
タメルの夜
相変わらず、賑やかなタメル。4年前に来たときから、ハンバーガー屋の類が目立って増えていた。
HOME | 概要
上海
カトマンズ
ドゥンチェ
ドゥンチェから400m上がったところ
カトマンズ
カトマンズ
ヒレ
ゴレパニ
タトパニ
ポカラ
昆明
昆明→成田