エリア・国 | 南アジア (ネパール) |
宿泊地(宿) | ヒレ (アンナプルナ ゲストハウス) |
日付 | 2019/01/02(木) (7日目/12日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
上海
カトマンズ
ドゥンチェ
ドゥンチェから400m上がったところ
カトマンズ
カトマンズ
ヒレ
ゴレパニ
タトパニ
ポカラ
昆明
昆明→成田
カトマンズからポカラへ
タメルから空港までタクシーで移動。400ルピー。空港でチェックインをするも、カウンターで言われた「early check in」の意味がよくわからず(あとで、思ったのだが、前倒しで搭乗することなのね)。
急遽、目的をアンナプルナに変更したものだから、地図を持ってくることを忘れており、空港でちょうど売っていたため、500ルピーで購入。歩き方だけだと詳細がわからなかったため、購入してよかった。
薄暗い待合室で、出発を待つ。
搭乗ゲート。
飛行機は、9時15分発。25分ほどのフライドで短いが右側の席がベスト。
以前乗ったときよりも立派な飛行機に変わっており、左側1列、右側2列の席の飛行機だった。
幸い右側の席に座れたので、途中から、ヒマラヤの山々を眺められた。マナスルとかも見えていたのだと思う。
空港から、ACAP事務所まで歩く。そんなに遠くもない。30分位かな。
ポカラのACAP事務所
ポカラのACAP事務所で、TIMSカードとアンナプルナ保護区入域証をゲット(それぞれ別々のカウンターで取ることになる。奥の部屋がアンナプルナ保護区入域証のカウンター)。TIMSカードが2000ルピーで、入域証が3000ルピー。アンナプルナ保護区入域証は申請書に必要事項を書いてお金を払えば、すぐに取れたが、TIMSカードは、保険の番号も書けと言われ、、、そんなものないので、なんと書こうかと、、、適当に書いてなんとかクリア。
ACAP事務所から、バグルンバスパークまでタクシーで移動。300ルピー。現地人料金では200ルピーのよう。
ガンドルン行きのバスに乗るが、我々は、途中のビレンタティで降りる。バスは12時発。
道路工事中で、一旦停止。
雨水を流すためのパイプを道路に埋めていた。
ビレンタティ到着
15時15分、ビレンタティ到着。ポカラから3時間15分ほど。
ビレンタティにはTIMSのチェックポストがあり、ここで最初のチェック。
ビレンタティからは歩きで、ヒレまで移動する。最初に鉄橋を渡る。
鉄橋を渡ると、なんだか趣のある村が現れる。石畳の村で、ネパールの昔からある村そのもの。
看板は、あちこちにあるので、迷わない。
ヒレまでの旧道は、こんな感じの道か、もしくは石畳。旧道は歩いて楽しい。
しかし、細かい砂埃が舞う車道を通らざるを得ないことも多く、その脇を車が通ったりすると、かなり砂が舞うので結構苦痛。
旧道を歩く。
川の脇を詰めていく。
ヒレ到着
17時、ヒレ到着。
宿の屋上から明日の進む方向を眺めてみる。
トレッキング中、宿に泊まったときは、(一杯一杯頼むではなく)ビックポットでレモンティーなどを頼むのがおすすめ。
夕食は、チキンフライドライス、エッグヌードルスープ、ボイルドポテトなど。
部屋の前の廊下。結構、かわいい造り。
HOME | 概要
上海
カトマンズ
ドゥンチェ
ドゥンチェから400m上がったところ
カトマンズ
カトマンズ
ヒレ
ゴレパニ
タトパニ
ポカラ
昆明
昆明→成田