エリア・国 | 中東 (トルコ) |
宿泊地(宿) | イスタンブール→成田 (機中泊) |
日付 | 2011/09/24(金) (9日目/10日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
クアラルンプール→イスタンブール
イスタンブール
トラブゾン
カルス
ドウバヤズット
ドウバヤズット→シーバス→カイセリ
ギョレメ
ギョレメ→イスタンブール
イスタンブール→成田
イスタンブール→成田

イスタンブール到着

バスは、朝7時にイスタンブールのボスポラス大橋を通過。

朝もやのイスタンブール旧市街方面。
エセンレル・オトガル到着

7時40分、エセンレル・オトガルに到着。

セルヴィス(オトガルと街の中心を結ぶ無料送迎バス)で、アクサライへ。ハブを作って、その先は小型のバスで送り迎えする仕組みは効率がいい。日本も見習える所があるのではないかな。
アクサライ到着

アクサライに到着後、トラムヴァイのユスフパシャまで歩き、そこからエミノニュまで移動。
ガラタ橋

ガラタ橋周辺で、サバサンド屋を探す。

酒飲みのじいさん。


釣果。

時間があれば、乗りたかったボスポラスクルーズの発着所。
サバサンド屋

最初、エミノニュ駅の周辺を見ていたため、サバサンド屋台がないなぁと思っていたら、橋の向こう側で発見。

大揺れのサバサンド屋で鯖を焼いている。5TL。

数軒のサバサンド屋が並んでいてる。レモン汁をかけて食べるのもいい。

日本人のあう味。美味しかったです。
グランドバザールへ

サバサンドを食べた後、グランドバザールへ土産物を探しに行く。スルタンアフメット・ジャーミィの置物など数点を購入。
14時の飛行機に間に合うようにグランドバザールを離れる。帰りの路面電車に載っていると、トルコ人のおじいさんが話しかけてきて、朝鮮戦争時の写真を見せてくれた。
イスタンブールからマレーシアへ

帰りも777。席の配置がやっぱり良くないこの飛行機は。
HOME | 概要
クアラルンプール→イスタンブール
イスタンブール
トラブゾン
カルス
ドウバヤズット
ドウバヤズット→シーバス→カイセリ
ギョレメ
ギョレメ→イスタンブール
イスタンブール→成田
イスタンブール→成田