チベット(ラサ、ギャンツェ、シガツェ、サキャ)

エリア・国東アジア (チベット)
宿泊地(宿)ギャンツェ (ギャンツェ玉妥賓館)
日付2018/01/03(金) (6日目/11日間)
旅行者

HOME | 概要 成田→成都 ラサ1日目 ラサ2日目 ラサ3日目 ラサ4日目 ギャンツェ シガツェ1日目 シガツェ2日目 ラサ5日目 成都 成都→成田

ラサからギャンツェへ

朝9時にホテルロビーに集合し、出発。途中のチェックポスト&トイレ休憩のところで、ヤムドク湖のチケット代を支払う。40元/人。

今日は、カンパ・ラ(4750m)、カロー・ラ(5200m)、スミ・ラ(4230m)の3つの峠を超えて、ギャンツェに向かう。

展望台

ヤムドク湖の手前の標高4200mくらいのところに展望台があり、見世物のマスティフがたくさんいる。1回写真を撮ると10元。でも、まぁ、凶暴なマスティフと一緒に写真を撮る機会なんて、めったにないので、バシバシ写真を撮らしてもらう。

飼いならされているのか、かなりおとなしい。

ヤムドク湖展望台(カンパ峠、4750m)

つづら折りの坂を上がっていき、ちょうど峠(カンパ峠、4750m)となるところから、ヤムドク湖がよく見える。

雲に隠れてしまっているが、遠くに見える山は、ノジンカンツァン(7206m)という山。カロー・ラという峠の脇の山。

ガイドが、峠に大きなルンタ2本を結びつけていたので手伝う。2人の子供のためとのこと。

ヤムドク湖の湖畔で

カンパ峠を降り、湖畔に来たところでまた休憩。ここには、日本人もちらほらいた。彼らは、ここからラサに引き返すのかな。

マスティフの次に、ヤクが現れたので、乗って写真を撮る。2人で乗って30元(一人だけだと20元)。

この後、ヤムドク湖の脇にあるナンカルツェという町で、昼食。

2つ目の峠(カロー・ラ、5200m)

標高5200mくらい。ここの氷河も20年くらい前までは道路まで迫っていたとのこと。写真を撮ると、なぜか金を取られるということで、車窓から一枚。

3つ目の峠(スミ・ラ、4230m)

まぁ、普通の峠。3つ目の峠となるこちらは、車を降りての写真撮影。

峠を降りると、チェックポストあり。それを過ぎると、ギャンツェの街に入る。ガイドは、サキャのパーミッションを取るために、公安へ。

ギャンツェまでの途中の風景は素晴らしい。あと目立ったのは、太陽光パネルの多さ。

ギャンツェの宿へ

サキャのパーミットが取れた後、ギャンツェ玉妥賓館という名の宿へ。16時位に到着。180元。ただ、エアコンを使うのに別途20元。エアコンを使っても、正直あまり部屋が温まる感じもなく、寒かった。

ボロい。エントランスが立派だが、すべてが傾いている感じ。

ギャンツェの街

宿に荷物を置いたあと、街の散策。

ギャンツェは半農半牧の生活をしている人が多いとのこと。街の外には大麦の畑が広がっている。

ギャンツェ・ゾン(城)へ

町のどこにいても見えそうなギャンツェ・ゾンに行ってみるも、閉まっていて入れず。

ギャンツェの人々は、1904年にイギリス軍とここで交戦したが、最新鋭の武器をもつイギリスに、3ヶ月で蹴散らされた。

ゾンに入れないものだから、ゾン裏側の道を通り、丘の上に出る。途中、犬の死骸やらがゴロゴロあり、ビビる。

パンコルチューデ

丘の上に上がると、目の前には、パンコルチューデが。独特なデザインでかっこいい。

ギャンツェは、古くからインドの交易路の要衝として栄えてきたが、そんなこともあり、ここも、1904年にイギリス軍の攻撃を受け、ツォクチェン(大集会殿)とパンコルチョルテン以外のほとんどは破壊されてしまった。

パンコルチューデの方に坂を降りると、旧参道にぶつかる。こちらも雰囲気があっていい。新しい参道のほうは、普通の車道で趣はない。

旧参道から見るパンコルチューデ。

こちらが、その新しい参道。

夕食

標高が高くて、体がしんどかったのと、あまりの寒さに外に出る気がおきず、夕食は、部屋でカップラーメン。

HOME | 概要 成田→成都 ラサ1日目 ラサ2日目 ラサ3日目 ラサ4日目 ギャンツェ シガツェ1日目 シガツェ2日目 ラサ5日目 成都 成都→成田

コメント

お名前:
0文字(最大100文字)半角英数字だけの投稿は出来ません。

関連旅行記録

  • 板門店

    何かとニュースになる北朝鮮の韓国側の玄関口(板門店)に一度行ってみたくて、3連休を使って見てきた。中東などで政権が倒れるニュースが続き、早いうちに行っておかないと、こちらもどうなるか分からないという心...

    2011/03/11~2011/03/13
  • 雲南省

    当初の予定では、ラサに行こうかと思ったが、許可書取得というややこしい問題などもあり、また次回に延期。そして、そのときたまたま読んでいた「梅里雪山 17人の友を探して」という本が面白かったこともあり、折...

    2007/12/22~2008/01/03
  • 四川省

    10日間の短い休みだったので、旅行先は初めから中国と決めていて、そうなると必然的に今まで行ったことのないデルゲ・ジェクンド(玉樹)周辺となった。この辺りは標高が高いこともあって行く前から、かなり不安が...

    2007/09/08~2007/09/17
  • 甘粛省・青海省

    今回選んだ旅行先はアムドと言われるエリア。現在は中国の甘粛省・青海省・四川省の一部となっているが、このエリアは標高3000mを越える大草原が広がり、遊牧民が羊を追っているという、大多数の人が想像するチ...

    2006/10/07~2006/10/16
  • マカオ・香港

    週末を海外で過ごすのもたまにはいいかなと思っていたところ、4連休が取れたので、マカオ・香港に行って見ることにした。目的は、もう10年以上も前に深夜特急を読んで以来、気になっていた「大小」というカジノを...

    2011/07/15~2011/07/18
  • 雲南省・四川省

    はじめに予定したルートはリタンをとおり、雲南ルートでラサまで行くつもりであったが、現地でいろいろと情報を集めてみると、1週間から2週間かかると言うことで、このルートは断念した。このあと、成都から飛行機...

    2002/08/22~2002/09/27
  • アモイ・客家円楼

    ...

    2003/12/27~2004/01/01
  • 台湾(東海岸・金門島)

    ...

    2015/12/26~2016/01/03
  • 中国(四姑娘山・丹巴)

    ...

    2015/09/17~2015/09/23
  • シルクロード

    南ヨーロッパとか、いくつか候補があったのだけど、いろいろ悩んでいるうちに、値段がどんどん高くなってしまい、近場で行ったことのなかった敦煌、トルファンを今回は選択。観光客が多いところ、入場料が高いところ...

    2018/04/28~2018/05/06
^