エリア・国 | 中央アジア (ウズベキスタン) |
宿泊地(宿) | テルメズ1 (SURXONホテル) |
日付 | 2013/05/02(土) (6日目/11日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
ソウル
タシケント
ヒバ1
ヒバ2
ブハラ
テルメズ1
テルメズ2
サマルカンド1
サマルカンド2
タシケント→ソウル
ソウル

朝の散歩

今日、ブハラを発ってしまうので、朝のうちに昨日見落としたところを見に行く。

ほとんど人はいない。時折見るのは、観光客くらい。

朝日を浴びるタキ。

アルク城への道。道端でパンを売っている。

ウズベキスタンのパン。
バラハウズ・モスク

アルク城の奥に建てられたハン専用のモスク。変わったデザインのモスク。1712年の建設。

朝の掃除のおばちゃんが、木の実を取ってくれた。

甘くて美味しい。ブルーベリーみたいな形をしている。
チャシュマ・アイユブ

朝早かったので中には入れなかった。「預言者ヨブの泉」という名の建物。12世紀にヨブがここを杖でたたいたら泉が湧き出たそうだ。
イスマイール・サーマーニ廟

チャシュマ・アイユブのさらに先にあるイスラム初期の建築様式の霊廟。892〜943年にかけて作られた中央アジアに現存する最古のイスラム建築。サーマーン朝の王族の霊廟。

イスマイール・サーマーニ廟の内部。入るのに金を取られる。朝早かったけど、掃除のおばちゃんがいたので入れた。

これもタキ。
宿で朝食

中庭でみんなと食事。

宿のおばちゃんと。
ブハラからテルミズへ

宿近くのミニバス乗り場から町外れにあるシャリクバスターミナルに行く。9時20分発で、600スム。
シャリクバスターミナル

10時15分発のミニバスで、今度はカルシへ。15000スム。

なかなか出発しないので、時間つぶし。
ここを出たあと、カルシには12時40分着。シャリクバスターミナルから2時間半くらい。そこから現地人に案内され、テルメズ行きのバスターミナル近くの交差点まで、別のミニバスで移動。500スム。
カルシ到着

カルシの交差点で、ミニバスを降りた後、地元の人に聞きながら、そこから500mくらい離れたテルメズ行きのバスが発着するターミナルまで歩いて行く。みんな「俺を撮れ」とうるさい。

小麦。

青空売店の商品。
カルシのバスターミナル

なんとか無事にバスターミナルに到着。バスを確認するも、バスはないということなので、乗合タクシーで行くことに。50000スムもしくは20ドル。
カルシからテルメズへ

人が集まらないと出発しないので、ここで待ちぼうけ。ここに着いてから1時間ほどたった13時50分、人が集まり無事出発。
昼食

Guzarとかいう場所で遅い昼食。運転手と一緒に食事することに。いろいろ食べて15000スム。

みんな陽気。田舎に行くほど、陽気さが増してくる。

途中のガソリンスタンド。


鉄道を横切ること、数回。鉄道で行くことも考えたが、本数も少なくスケジュールを組むのが大変そうだったので諦めた。


テルメズ到着

20時、テルメズ到着。SURXONホテル裏のゲストハウスに連れていってもらったけど、外国人のためか泊まれず。またタクシーに乗り込んで、通りに面したSURXONに移動し、泊まることに。

お湯がじゃぶじゃぶでるし、快適。一泊35000スム。
テルメズのスーパー

部屋に荷物を置いた後、スーパーがあるという方に歩いて行く。宿から10分くらいか。ちゃんとした近代的なスーパーがあった。アフガンがすぐそこなのに、なんか意外。
GAMBURGER

スーパー前にあるハンバーガー屋で、注文。

テルメズの人はみんな陽気。楽しい。

なんだかよく分からないものを注文。本日の夕食。
HOME | 概要
ソウル
タシケント
ヒバ1
ヒバ2
ブハラ
テルメズ1
テルメズ2
サマルカンド1
サマルカンド2
タシケント→ソウル
ソウル