エリア・国 | 中央アジア (ウズベキスタン) |
宿泊地(宿) | テルメズ2 () |
日付 | 2013/05/03(土) (7日目/11日間) |
旅行者 | ![]() |
HOME | 概要
ソウル
タシケント
ヒバ1
ヒバ2
ブハラ
テルメズ1
テルメズ2
サマルカンド1
サマルカンド2
タシケント→ソウル
ソウル

ホテル

SURXONホテルの外観。結構、立派でしょう。昨日、ホテルの人に紹介してもらったここに出入りしているタクシーで、今日は6時間のテルメズツアー。テルメズの古代都市遺跡をめぐる。50ドル。
その昔、テルメズの町は城壁で囲まれ、ゾロアスター教徒のソグド人や仏教徒が多く住み、複数の仏教寺院が建てられていたそうだ。だけど、13世紀にチンギス・ハンの侵略によって町が破壊されると、町は捨てられて廃墟に。
ズルムラ

最初に訪れたのはズルムラ。昔の煙台かなにかかな。良く解らん。畑の真ん中を結構な距離、歩いて行く。


アル・テルミージャ

アム・ダリヤ沿いにあるモスク?観光客でいっぱい。

ファヤズ・テパ

現在、タシケントの民族歴史博物館に展示されている石灰岩の美しい「三尊仏」が出土したことで有名なところ。

あのドームの中にオリジナルの仏塔がある。ドームの中は真っ暗で、人一人がぐるりと一周できる程度の広さ。
カンプル・テパ

アム・ダリヤ沿いを進むとある「カンプル・テパ」。1.5ヘクタールの大きな敷地にある遺跡で、紀元前3世紀の仏教寺院などが確認されているみたい。ただ、殆ど未発掘のためその多くは不明なまま。私が行った時は、タシケントから来ていた考古学者が発掘作業をしていた。

カンプル・テパからの眺め。川の向こうはアフガン。

発掘作業中の作業員。
キリク・キズ

これも当時の城址かなぁ。

中は、ボロボロ。なんのメンテナンスもされていない。迷路のよう。
スルタン・サオダット

カリモフ大統領によって再建されたみたい。モスク。


タクシーの運ちゃんが、その辺に咲いていた花を、いい匂いがするだとかで根こそぎ刈り取っていた。
アフガン国境

国境の橋近くまで行ってくれるといったのに、警察を極度に警戒し、ほんと遠くから眺めるだけ。車を停めることすらできなかった。
ミュージアム

テルメズ市内の博物館。10000スム。高いが、テパの模型などが、しっかり作ってあって、面白かった。
アイス

ウズベキスタンの売店でよく売られているアイス。600スム。

売店。
テルメズの市場

マーケットで闇両替可能。50ドルが12500スム。レートは2500スム。タシケントやヒバなどに比べるとレートが悪い。

老若男女問わず、みんな笑顔で写真に応じてくれる。


歩き方が裏だって。

テルメズの市場。

市場に屯っているカメラマンたち。そんなに需要はないだろうに。

ジュース屋。
宿から見える夕日


私が泊まっていたフロアのエレベータホール。
夕食

スーパー近くの食堂で夕食。20000スム。

ビールも2本。
この町には、観光客は少ない。
HOME | 概要
ソウル
タシケント
ヒバ1
ヒバ2
ブハラ
テルメズ1
テルメズ2
サマルカンド1
サマルカンド2
タシケント→ソウル
ソウル