HOME | 概要
香港
カトマンズ
ベシサハラ
ジャガット
ダナキュー
アッパーピサン
マナン
レダー
トロンペディ
ジョムソン
ポカラ
ポカラ
ネパール→日本
日本
朝起きて、シャワーを浴びる。お湯がたくさん出て快適。こんなにちゃんとお湯が出るようなところは久しぶりのような気がする。
宿を9時に出発。MTRで楽富駅(5香港ドル)まで移動。
楽富駅から案内看板通りに、九龍城址まで歩く。少し暑いが、いい天気だ。
大学が周辺に多く、その中を歩いていると、いつの間にか到着。
もともと九龍城があったところは、今は公園になっている。
当時の地図。
小さな博物館のようなものがあり、九龍城の紹介をしている。
公園の中には、ちょっとした展示がある。
模型も。
当時の名残。九龍城跡を観終わった後は、歩いて旺角へ。それほど遠くはなかった。
宿近くのマクドナルドで、朝マック(19.5香港ドル)。一人でも気軽に食べられるのでいい。部屋のチェックアウトは12時なので、今後の行動を考えるが、それほど、時間もないので、旺角のケータイショプなどを見て回り、宿をチェックアウト。
せっかくなので、香港島に渡るフェリーに乗ろうと思い、MTRで尖沙咀駅まで移動。そこから歩いてフェリー乗り場まで移動する。
昔、飛行機の遅延のため、泊まったことあるなー、と思いつつ、ペニンシュラホテル前を通過。
フェリー乗船用のコイン。
香港島からは空港へのエクスプレスで。
香港空港に到着したのは16時くらい。
ネパールに到着したのは、23時くらい。タクシー乗り場で、タクシーを探していると、100ルピー/人でタメルまで連れていってくれるというタクシーがあったので、怪しいと思ったけど乗り込む。案の定、途中で、600ルピー/2人とか言い出したので、ムカムカしながらタクシーから飛び降りる。暗闇のなかで数分待っていると、別のタクシーが来たので、交渉。300ルピー/2人でまとまり、タメルへ。
ムスタンGHで主人をたたき起こし、部屋へ。250ルピー。意外に早く落ち着くことができた。ネットも使えてメールのチェック。24時くらいに寝る。あー、ムカムカ。
HOME | 概要
香港
カトマンズ
ベシサハラ
ジャガット
ダナキュー
アッパーピサン
マナン
レダー
トロンペディ
ジョムソン
ポカラ
ポカラ
ネパール→日本
日本
コンスキ峠トレッキング(2009/10/03~2009/10/11)
短期間で行くなら、飛行機で入れるラダックだろうということで4度目のラダック旅行。ルートの選択もいろいろと悩んだが、短くても楽しめる場所ということで、ラマユルから...
エベレスト街道(2008/12/20~2009/01/04)
以前から行きたいと思っていたカラパタールまでのエベレスト街道。テレビや本などでは、何度も目にしていた場所ではあったけど、やはり自分の目で見て、歩いてみたかった。...
キナウル(2009/04/25~2009/05/06)
4年前にキナウル・スピティのエリアには行ったことがあったが、そのときはスピティを旅行の中心に据えていたため、キナウルはほぼ通過に近い状態であった。そのため、今回...
マルハ谷トレッキング(2008/10/11~2008/10/21)
3度目のラダック。次に行くならマルハ谷トレッキングをしようと思っていたところ、時間的にも余裕があったので今回挑戦してみた。トレッキングのシーズンはほぼ終わりで、...
シッキム(2008/04/25~2008/05/05)
以前から行きたかったブータンとネパールに挟まれたシッキムというところ。日本のG.W.に当たる時期はプレモンスーンとなり、少々雨に降られるけど、要所要所では晴天に...
下ラダックトレッキング(2006/12/23~2007/01/03)
2003年にラダックを2ヶ月弱に渡って楽しんできたが、今回は前回行きそびれたところをゆっくりと歩きながら旅行しようと思って企画した。年末年始の休みは限られている...
ランタントレッキング(2005/12/29~2006/01/09)
今回選んだのはネパールのランタントレッキング。実はこのエリアのトレッキングを5年前に行っているのだけれど、当時は雨季であったため山はあまり望めず、さらには初!高...
スピティ・キナウル(2005/04/29~2005/05/10)
...
アンナプルナトレッキング(2004/12/23~2005/01/05)
今回の旅行の目的は前回のインド旅行に引き続きヒマラヤの山々を眺めてくること。幸いにも会社を2週間休めたこともあり、少なくても2週間無いといけないような場所の候補...
ウッタラカンド、ジョシマス、バドリナース(2004/09/17~2004/09/26)
今回の旅行の目的はヒマラヤの山々を眺めてくること。出発の1ヶ月前くらいから地図を買ったりして旅行先のルート確認などをやっていた。今回もトレッキングを行い雪を被っ...
フンザ(2011/04/29~2011/05/09)
今回のG.W.はまとまった休みが取れたので、行きたいところリストの上位にあったパキスタン・フンザに行くことにした。ヒマラヤ山脈周辺好きとしてはここに行ったことが...
ウッタラカンド,ガンゴートリ,ゴームク (ガンジス川源流)(2011/04/30~2011/05/08)
ガンジス川の源頭部を祀ったヒンドゥー教の聖地ゴームク。子供の頃にTVで見て以来憧れの場所だったのだが歩き方にも載らないほど辺鄙なヒマラヤ山中、夏はモンスーンで山...
ラダック(2003/02/27~2003/03/27)
ラダックは「小チベット」とも言われており、チベット文化圏のなかでもっとも西に位置している。前回行った中国・四川省はチベット文化圏の東の端となる。中国共産党政権下...
スリランカ(2012/04/27~2012/05/06)
今回のG.W.の休みが、それほど長くなかったため、この短い期間で楽しめそうと思いついたのが、この小さな島国。でも、調べてみて分かったことは、世界遺産や豊かな自然...
コーチン、アレッピ、カニャークマリ、マハーバリプラム(2012/09/14~2012/09/23)
当初は、マナリからスピティ方面に行くつもりだったが、出発の一週間前になって、キングフィッシャーのクル(kulu)行きの飛行機がキャンセルに。それで、今まで行った...
アンナプルナ内院(2013/12/21~2014/01/04)
5年ぶりのネパール(5年前はカラパタールへトレッキング、バグタプル、ナガルコット観光)。今回のメインはアンナプルナ内院トレッキング。アンナプルナ・ベース・キャン...
スリランカ(2014/08/09~2014/08/17)
8月9日から17日まで職場の夏休み。当初の計画は北アルプスの山登りだったが、台風が近付いており天気予報は雨。全国的に天気が悪そうなので、急遽、海外脱出を検討。い...